勝田電車区K60編成団臨(2003年10月28日、山形駅)
特急「こまくさ」の廃止(1999年3月)以降、485系を見る機会がほとんどなくなっている山形駅に
久々にやってきたのは・・・
 勝田区の「K60」編成は2001年3月〜2002年11月までは上沼垂運転区に所属した「T19」編成でした。
(ちなみに同編成の各車両は1986年11月〜02年11月の間上沼垂所属で、「白鳥」「雷鳥」「北越」「いなほ」「はくたか」などに運用されていました。)
 
 勝田移籍後も(少なくともこの時点までは)塗装の変更はなく、結果として「上沼垂色」の山形乗り入れが実現しました。

 なお、同編成の中間車4両(モハ484/485−1011と1013)は1976年春、特急「つばさ」用として当時の秋田運転区に新製配置になった車両で、昔は何度も山形駅に来ていたはずです。
標準軌を走る719系5000番台との並び。

 奥羽本線の標準軌区間が新庄まで延びてからはそれ以前にもまして、山形駅構内の狭軌部分は肩身の狭い思いをしているかのような雰囲気になっています。

 蛇足ながらこのときの485系団臨は仙山線から山形入りしました。
 この団体臨時列車には福島県の常磐線沿線の地域からのお客さまが乗っておられました。

 実は「久々に485系が山形駅に来た!」以上に個人的に感激したのは、満員のお客さまが全員降車されて、ドアの前から改札まで長蛇の列が10分近くにわたってできたことです。
 20年以上前、上野から山形まで485系特急が走っているのが当たりまえだったころを彷彿とさせる光景でした。

*参考文献 『JR車両シリーズ1 485系特急形電車』(ジェー・アール・アール、1995)
キャプションは2003年10月28〜29日記
もどる